「Acrobat Distiller」をオートメーション(COMコンポーネント)で使用できるか、お分かりになりますでしょうか。
※Distillerは本来単体で実行できるアプリで、プログラムから制御するためのAPI(オートメーションインタフェース)も
あるようなのですが、それが使えるかどうかを確認したいと思います。
「Acrobat Distiller」をオートメーション(COMコンポーネント)で使用できるか、お分かりになりますでしょうか。
※Distillerは本来単体で実行できるアプリで、プログラムから制御するためのAPI(オートメーションインタフェース)も
あるようなのですが、それが使えるかどうかを確認したいと思います。
お世話様です。以下の状況が発生しています。
対処方法がございましたらご教授願います。
(例)PDFのレビューファイル A4 200ページ → 例1ファイル
1.同じマシン(OS Windows7)で Acrobat X pro およびAcrobat DC proを使用
-1.Acrobat DC proを使用した場合
注釈が多くなると、フリーズすることが頻繁に発生
目安の注釈数:1000程度(1000より少ない場合でも発生)
-2.例1ファイルを Acrobat X proで使用した場合はフリーズすることはない。
同様の環境が数台あり、いずれも同様の症状が発生。
2.OSはWindows7で、Acrobat X reader または、Acrobat DC readerを使える環境
例1ファイルがフリーズすることはない
1の環境にてAcrobat DC proを優先して使用したいです。
Acrobat X proも使いたいですが、アンインストールする必要があればお知らせください。
以上 よろしくお願いします。
シリアル番号を購入したいのですが
どうすればよいのでしょうか
①お使いのOSとそのバージョン : Windows 10
②Photoshop のバージョン : Adobe Acrobat DC
③トラブルの内容 : スキャンしたTIFFファイルをAdobe Acrobat DC で読み込むとき
④エラーメッセージ : 「ファイル名」を開けませんでした。
ファイル形式がサポートされていないか、またファイルが破損している可能性があります。
(例えば、電子メールの添付ファイルとして送信され、正しくデコードされなかった場合など
が考えられます。)
AdobePDF文書を作成するには、作成元アプリケーションで、ファイルをAdobePDF印刷してください
スキャンしたTIFFデータをAcrobatDCで読み込むと上記のエラーが出ます。
対処方法がわかればご教示いただけると助かります。
Adobe Acrobat Pro ですが、数週間ほど前からですが、pdfを表示させたら、ジワーと動き、そのままハングアッブします。
一旦アンインストし、再度インストし、アップグレードしても直りません。
対応策を教えて下さい
問題点 (Issue)
Acrobat Pro DC。OS Win7。
以下 ※ と似たような現象で、pdfを終了した際に、
エラーによってハング、強制終了してしまう。 2017,8頃から。
ネットその他で検索はしたが、力及ばず。
※:Acrobat X のissue Update rev 10.1.1 で発生 10.1.2 で解決。
・issue
・Windows 版 Adobe Acrobat X または Adobe Reader X で、
開いていた PDF ファイルを閉じると、以下のエラーメッセージが表示されます。
・理由 (Reason)
・Acrobat または Adobe Reader の 10.1.1 アップデートを適用してから、この問題が発生します。
・解決方法 (Solution)
・この問題は10.1.2で修正されました。
OS:Windows 10(x64)
Acrobat:Adobe Acrobat Pro/Standard 2017(2017.011.30070)
・現象詳細
Acrobat 2017でPDFファイルを開くと「Adobe Acrobat 2017は動作を停止しました」と表示される場合があります
・補足
-1ページのみのファイルを開く場合は現象が発生する頻度が低く、複数ページ特に結合したPDFファイルを開くとよく現象が発生しました
-Acrobat Standard XI(11.0.22)では、2017のような現象は発生しませんでした
-XI と 2017 で現象が発生する時の違いを確認してみた所、2017ではバックグラウンドにAcrobat 2017のプロセスが残っている状態の時に、現象が発生していました
-XI ではバックグラウンドにAcrobat XIのプロセスが残っていても、現象が発生しませんでした
(XI ではPDFファイルを開いてAcrobatを終了した時点で、バックグラウンドからもプロセスが消えていました)
2017からどういった原因で問題が発生するようになったのかご回答お願いします。
エクセル、パワーポイント、ワード)使用中にエラーメッセージが出ます。
メッセージ内容は以下の通りです。
「Acrobat PDFMaker OfficeCOM AddinのカスタムUI実行時エラー
コールバック関数”GetImage"の呼び出し中にエラーが発生しました。」
発生時にokボタンを押せば良いだけなのですが、出来れば表示させないに越したことはありません。
アドオンのエラーの様ですが、確認方法や対応方法がありますでしょうか。
PC環境は以下の通りです
OS:Windows10
Maicrosoft Ofice2016
AcrobatDC
宜しくお願い致します。
正規購入したライセンス版のAcrobat Pro DCを2016年から使用しています。
インストールしているPCはWindows7 Pro 64bitです。
2017年8月の終わりにAcrobat2017を試用してみないかというメッセージが出てきたため、試用しないとしました。
2017年9月半ばまでは正常に使用できていましたが、それ以降「体験版の有効期限が切れました」と表示され使用できなくなりました。
使用できなくなってからAdobeのテクニカルサポートを受け、テクニカルサポートの指示で下記の方法を試しました。
1)Adobe Application Managerの破損がないかどうか
2)Acrobat Pro DCの再インストール
3)PCを必要最小限の状態で起動し、セキュリティ等常駐を止めた状態で改善があるかの確認
4)PCのアカウントを新規に作成して確認
5)Adobe IDの新規作成
上記の方法では改善されず、最終的に、【Adobeに関連するフォルダを全て削除し再インストールする方法】を試したところ正常に使用できるようになりました。
この後は問題なく使用できていたのですが、2018年1月10日から前回と同じようにサインインを求める画面が表示され体験版の使用画面が表示されるようになりました。
完全削除の作業を行ってから90日目で元の状態に戻りました。
前回と同じ作業を行えば、もしかしたら使用できるようになるかもしれませんが、また90日で元の状態に戻るようでは困ります。
何か他に良い方法がないかどなたか対応方法をご教授頂けないでしょうか。
1人で3台のPCを使ていますが、各PCに1アカウントでダウンロード可能なのでしょうか、教えて下さい。
Windows 10 で Acrobat DC を利用しています。
Acrobat が起動していない状態でダブルクリックしてPDF ファイルを開こうとすると
Acrobat DC が立ち上がった後,Acrobat DC 動作を停止しましたというポップアップが上がり,落ちてしまいます。
ただし、一旦Acrobat DC を立ち上げておけば,ダブルクリックしてファイルを開くことができます。
もちろん,Acrobat のメニューから開くで開くとうまく開くことができます。
すべてのPDFで同じ状況になるのではなく
PDFによってはAcrobat DC が立ち上がってない状態でダブルクリックで開くものもあるようです。
やり方によっては開くわけですからPDFが壊れているということは考えにくいですし,
不正なPDFというわけでもないです。Acrobat のバグなのかもしれませんが、
設定で回避できるようであればどなかたやり方を教えていただけませんでしょうか?
PDF原稿のカラーはDeviveCMYKです。
CMYKの作業スペースは、例えばJapan Color 2001 Coatedにしています。
AcrobatのColor Management機能を試したく、印刷時にAdvanced Print SetupのColor Managementで、
Acrobat Color Managementを選び、所有プリンタのCMYK Color Profileを指定し印刷しました(プリンタのカラーマネージメント機能はOFFにしています)。
しかし、カラーマネージメント機能が働かないみたいです。
印刷後にAcrobat Color ManagementのColor Profileを確認すると、作業スペースのプロファイル(Japan Color 2001 Coated)に書き換わっていました。
これならカラーマネージメント機能が働かなくて当然です。
書き換わらないようにするには、どのような設定が必要でしょうか?
あるいは、これは仕様orバグでしょうか?
Acrobat Pro DCを使用しています。
名前を付けて保存→「TIFF」を選択する事でPDF→TIFFの変換を試みておるのですが、
PDFファイルが複数ページだった場合、1ページ毎に分割され、ページ数の分だけTIFFファイルが作成されてしまいます。
ページを分割せず、そのままマルチページ形式のTIFFファイルが作成されるのが理想となるのですが、
このような対応は可能かご存知ありませんでしょうか。
よろしくお願いいたします。
墨消しマークを実施し、適用すると、マークしていない箇所にも墨消し部分が
発生してしまいます。
文書のPDFよりもPPTをPDFしたものに多く発生しています。
この問題の解決方法をご存知でしたら教えていただけないでしょうか?
よろしくお願いいたします。
【アプリケーション】
・AdobeR PDF Creation Add-On
・Adobe Acrobat Reader DC
上記の2つのアプリケーションは
Windows10 pro Semi-Annual Channel(旧CBB)の最新バージョン1709および、
Windows10 Enterprise Long Term Servicing Channel(旧LTSB)の最新バージョン1607は
現在出ている最新バージョンにすべて対応していますでしょうか。
WinXPでAcrobat 8 Proを使用していましたが、ハードディスクリカバリーで消してしまいました。再インストールでライセンス認証を送付したのですが、WinXPの環境では接続不可でした。電話での認証をトラ イしたのですがサービス終了のようで繋がりません。認証方法のお知恵をお貸し下さい。
Adobe Acrobat Standard DC 2015 及びAcrobat Reader DCを利用しており、アップデートは手動で行っております。
アップデートが半年に1回程度となるのですが、アップデートの際最新バージョンのみのアップデートで問題ないでしょうか。
もしくは一番古いバージョンから全て適用する必要がありますでしょうか。
基本的な質問で申し訳ございませんが、ご教授頂けますようお願いいたします。
Word 2016の導入を考えているのですが、Adobe Acrobat Pro DCを使っているので、これで正常にPDFファイル化できないのなら導入をやめようかと思っています。
Windows用Word 2016 32bitで作成したファイルは、Windows用Adobe Acrobat Pro DCで正常にPDFファイル化できますか。
特定システムにおいてPDF変換ソフトとしてAdobe Acrobat DCをサポートしています。
別製品(プリンタ等)でPDF化したファイル(プリンタ等)を再度、Adobe Acrobat DCを使用してPDF化することは可能でしょうか。
また、PDF化が可能な場合、Adobeの標準基準に準拠するのでしょうか。
3DPDFを作成したいのですが、どちらでも出来るのでしょうか?